こうきょうNET

緊急企画

WEB ,対面併用研修会  2回シリーズ

「インフラ事故 への対応」

―急増するインフラ事故の対応と各種技術―

 


講師  植野インフラマネジメントオフィス

代表 植野芳彦 

            富山市 政策参与

                国立研究開発法人 土木研究所 招聘研究員

                一社)国際建造物保全技術協会 理事長

                一社)木橋技術協会 会長

                NPO グリーンアース 理事

                JICA 沖縄研修所 研修講師 (道路維持)

      会場  機械振興会館 6階 65号室

               (東京都港区芝公園3-5-8)          

 

第1回    2025424日(木曜日) 14:00~16:00

1)最近のインフラの事故・・インフラメンテと国の動き

八潮市の陥没事故から

最近インフラの事故が増加している・・老朽化施設急増

2)原因と課題・・緊急対応は

特定は難しいが、その原因と課題

失敗しない回避術

3)調査方法は?

構造物の調査法はどのようになっているのか?

 

第2回    2025520日(火曜日) 14:00~16:00

1)新技術はどこまで? ・・有効な予防技術は 

対処可能な新技術はあるのか?

2)今後の事故対策とさらなる課題・・人材、財政

今後インフラ事故を起こさないために

3)まとめ

 


【その他関連事項】・インフラマネジメント・民間活力導入・包括管理・群管理・地域インフラ群再編・初期不都合・再劣化・高額な撤去費・緊急時対策工・技術者不足・インフラメンテ市場の拡大  等