新企画!!
WEB 完全オンライン講習(全2回)
特別WEB講習のご案内
ベーシック講座 第1・2回 基礎編 応用編
公民連携事業(PFI/PPP)への取り組み
第2回 応用編 12月9日(火曜日) 午後2時から4時
|
1. 参入企業のアクションの流れ (ア) 自治体発注の段階と民間の業務の流れ 2. 提案審査とは何か (ア) 審査の方法は (イ) 審査委員の情報は大事 3. 普通の公共事業以外に必要なこと (ア) ただの公共事業発注とは違う、参入に際し頭に置くこと (イ) 公表資料:様式集、審査基準、入札情報、審査公表、提案概要書 4. 具体性とエビデンスの提供・準備 表現例など 5. 事業の継続とSPCの経営 |
講師 伊庭 良知 氏
(一社)国土政策研究会 理事
国土交通省公民連携(PPP)パートナー
参加費:20,000円 (各回)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■新しいWEBによる研修システム企画■
アーカイブビデオをYOUTUBEで公開
◎伊庭講師の名物講義を再編集、手元で講座を受講出来ます。
◎受講希望の講座をお申込み下さい。限定公開のYouTubeのURLを連絡します。
受講後、メールにより講師に質問をしアドバイスが受けられます。
◎同一講座なら繰り返し受講出来ます。
講師 伊庭 良知 氏
(一社)国土政策研究会 理事
国土交通省公民連携(PPP)パートナー
内閣府 公民連携 専門家 認定
―希望の講座をご連絡ください―
PFI事業 プロジェクトマネジャー養成講座
◆各講座2時間◆ 全講座公開中
第1回講座 「チーム編成と運営のプロセス」
第2回講座 「審査委員会と審査の実態」
第3回講座 「提案作成の詳細」
第4回講座 「提案金額の成り立ち」
第5回講座 「金融機関の選定と資金調達」
第6回講座 「プレゼンテーション」
第7回講座 「事業契約とSPCの経営」
ベーシック講座 第1・2回 基礎編 応用編
第1回 基礎編 2時間 前・後半2部構成
第2回 応用編 2時間 (12月公開)
●有料限定公開 1講座10,000円
◆申し込み先◆ メールでお申込み下さい
主催 こうきょう
150-0002 東京都渋谷区渋谷3-1-8-204
電話 03-5774-5600
FAX 03-5774-1661
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<・>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> |
| 伊庭 良知 講師の公民連携レビュー 最新号 |
|---|
*伊庭講師が独自に集めたPPP/PFI事業関連のニュースを配信しています。
伊庭良知・公民連携レビューを配信いたします。
最新号
![]()
![]()
公民連携レビュー2025年度 No.7(2025.7.7) 配信
![]()